Home > Archives > 2010-10

2010-10

衣食住の「住」が日本には足りていない。Share HouseやRoom Shareについて

10/24(夜)のTwitter上でのやりとり

charoyuki : 東京の家賃の高さは異常だお…。

私 : これからは複数人が一緒に暮らすシェアハウスが流行ると思う。グルーポンと同じ発想を住居にも持ち込む!

charoyuki : @HAL_J ホント月10万くらい家賃払うなら、がんばってもうマンション買った方がいい投資になりますよねwそれにしても高すぎてビックリです^^;それでもこれまでルームシェアって発想は生まれにくかったというのは、ある意味日本的なことなのかもしれないですね~。

私 : @charoyuki 不動産屋や大家にお金を払うために働いているという事実に耐えられない人からルームシェアを開始するでしょうね。

というようなやり取りをしていたら色々と情報をFollowerの方々からいただきました。中でも面白そうなのがこちら。

Continue reading

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 衣食住の「住」が日本には足りていない。Share HouseやRoom Shareについて Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 衣食住の「住」が日本には足りていない。Share HouseやRoom Shareについて

【書評】会社法対応 会計のことが面白いほどわかる本

会計学の基本が学べる本を紹介する前に会計学の重要性について紹介します。

会計学を学んだ多くの人は「会計学は世界で一番退屈な科目の一つ」であると思っていると思います。最初は私もそうだったので気持ちはよく分かります。

昔ある架空戦記で現代の人間が安土桃山時代に遡るという物語を見たことがあります。そこで現代人の一人が戦国時代の人間に「簿記」の概念を教える場面がありました。会計学を専攻した人間としてはそこで爆笑しました。

「簿記」は近代化に欠かせない科目の一つです。もし簿記を知っている国と簿記を知らない国が戦争をした場合は、特に長期戦の場合においては簿記を知っている国が必ず勝ちます。

Continue reading

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【書評】会社法対応 会計のことが面白いほどわかる本 Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【書評】会社法対応 会計のことが面白いほどわかる本

【書評】さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

本書は「自分自身の強み(長所)を把握したい人」また「社員の強み(能力)を十分に引き出したいと考える人」にお勧めです。特に後者については、この本の内容を上手く実施できれば現状の賃金のままに社員の能力を大幅に向上させることが出来ます。本書で言う「強み」とは「常に完璧に近い成果を生み出す能力」のことを指します。本書ではこの「強み」を34の能力に分けてそれぞれ詳細に説明しています。

本書の基本的な主張は「強みは永続的なものであり変わらない」「自分が持たない強みを身につけるよりは、つまり弱点を克服するよりは自分の強みをさらに伸ばす方が良い」というものです。弱点を克服するよりも強みを伸ばす方が簡単とは一つ例を持って説明すると、100点満点の科目で10点の科目を30点に伸ばすよりは60点の科目を80~100点に伸ばす方が簡単ということです。

Continue reading

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 【書評】さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 【書評】さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

書籍「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」にて紹介しているAudio bookを差し上げます。

書籍「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の中で紹介しているAudio book(+英語書籍)を今回読者の方々に差し上げます。(書籍「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の紹介はこちら

「Audio bookって何?」という方は以下の記事を参考にしてください。

Audio bookプレゼント企画

上記写真で紹介しているAudio bookと英語書籍を「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の読者の方々に差し上げます。

応募方法について

  1. 10/22(金)~11/1(月)において、20時と22時に@HAL_JのTwitter Accountにて今回の企画についてのTweetをしますので、Audio book希望者はそのTweetを公式RTしてください。(Twitterが落ちた場合に備えて複数回のTweetを流します)
  2. Audio bookの当選者にはDMにて連絡をしますので@HAL_JのFollowもお願いします。なお、この時点では仮当選です。DMを送るのはそれぞれ23日、25日、27日、30日、1日、3日の23時に送ります。
  3. DMでは「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」の読者なら分かるであろう質問を送ります。その質問の答えを24時間以内に返信があれば、本当選とします。

Audio bookのプレゼント順番について

上記Link先は全て私の紹介記事に繋がっているので、それら記事も読んでみてください。

なおこれら書籍は私が使用していたものなので新品ではありません。使用感はあります。この点はご了承下さい。

この企画を通じて少しでも日本においてもAudio bookを知る人が増えたら良いなと願っています。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 書籍「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」にて紹介しているAudio bookを差し上げます。 Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 書籍「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」にて紹介しているAudio bookを差し上げます。

第6章 日本だけでなく世界を見渡してみる(TOEIC 860点以上)

第6章 日本だけでなく世界を見渡してみる(TOEIC 860点以上)

前の章までで直接の英語学習法は終わりです。この章ではTOEIC試験の限界や世界における位置づけ、また日本人が海外で働くにはどのような力が必要かなど、英語学習法を取り巻く状況について記します。 

何のために英語を勉強するのか、英語を勉強する目的地をどこにするのか、そういったことを考えるきっかけとなると思います。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 第6章 日本だけでなく世界を見渡してみる(TOEIC 860点以上) Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 第6章 日本だけでなく世界を見渡してみる(TOEIC 860点以上)

第5章 結果を出す(TOEIC 860点以上を目指す)

第5章 結果を出す(TOEIC 860点以上を目指す)

この章では「(英語学習で)結果を出す」ということを主題にしています。これまでの学習を通じて、あなたは自分の興味・関心がある分野に関してはすでに「読む」「書く」「聞く」「話す」のすべてをできるようになっているはずです。

この章ではその英語力をさらに磨き、「TOEIC試験で目標点」を取得して、かつ「実際の職場で使える英語」を身につけられる学習法を紹介します。なお私はTOEFL試験やIELTS試験などの他の国際的な英語試験の学習方法についてはよく分からないため、これらの試験方法が知りたい方は他の情報源を頼ってください。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 第5章 結果を出す(TOEIC 860点以上を目指す) Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 第5章 結果を出す(TOEIC 860点以上を目指す)

第4章 英語実践編 その2 対人編(TOEIC 600〜860点)

第4章 英語実践編 その2 対人編(TOEIC 600〜860点)

この章では英会話学校、Language Exchange、語学留学など、「話す」「聞く」能力を伸ばす学習方法を紹介します。そして第3章までに学んだことを英会話で実践してください。

語学留学について紹介していますが、別に留学をしなくても英語で「話す」「聞く」はできるようになります。もし留学が可能であれば留学をしたほうがよいでしょうが、これは必須ではありません。

同様にLanguage Exchangeを行わなくても「話す」「聞く」能力は身につきます。でも可能ならばLanguage Exchangeを行ってください。そのほうが英語だけでなく、Native English Speakerを取り巻く文化についてより深く学ぶことができます。そしてなによりNative English Speakerの友人たちができます。

以上を踏まえた上で本章を読んでください。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 第4章 英語実践編 その2 対人編(TOEIC 600〜860点) Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 第4章 英語実践編 その2 対人編(TOEIC 600〜860点)

第3章 英語実践編 その1 自習編(TOEIC 600〜860点)

第3章 英語実践編 その1 自習編(TOEIC 600〜860点)

英語上達完全マップ』の学習方法を続けてTOEIC600点以上の水準に到達したら、次は英語を実際に使っていろいろとやってみましょう。ここでひとつ注意事項があります。TOEIC860点に到達するまでは、『英語上達完全マップ』で紹介している英文読解の学習は続けてください。

そしてその英文読解と並行して、この章で紹介する英語を「道具」として使う学習法も合わせて行ってください。実際に英語を「道具」として使うことで「自分に何が足りないのか」「自分は英語を使って何をしたいのか」を発見してほしいのです。

この章(自習編)と次の章(対人編)では、日本の英語学習で欠けている「聞く」「話す」「書く」を最新のWeb ServiceやGadget(小道具)を使って学ぶ方法を紹介します。この本で他の英語学習法の本と一番差別化できているのはこれらの章です。

Continue reading

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 第3章 英語実践編 その1 自習編(TOEIC 600〜860点) Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 第3章 英語実践編 その1 自習編(TOEIC 600〜860点)

自己啓発書を読むだけでは世の中は変えられない

自己啓発書を読むだけでは世の中は変えられない

各種自己啓発書(ビジネス書)のAudio BookについてTwitter上で紹介した際に、けっこうな数の「そんなの何の役にも立たないよ」という冷笑的な意見をもらいました。この本の読者の方でもそのようなことを考える方がいるかもしれませんので、私自身が自己啓発書についてどのように考えているのかについて記しておきます。

私は「自己啓発書を読むだけでは世の中は変えられない」と思っています。もし本を読むだけで世の中を変えることができるのであれば、より多くの人が自己啓発書を読んでいる米国は今よりもはるかに理想的な国になっているはずです。

私が言いたいのは「自己啓発書に書かれていることもできない人間に、他の人を変えることはできない。世の中をよい方向に変えることはできない」ということです。

Continue reading

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 自己啓発書を読むだけでは世の中は変えられない Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 自己啓発書を読むだけでは世の中は変えられない

7つの習慣“The 7 Habits of Highly Effective People”

7つの習慣“The 7 Habits of Highly Effective People”

37ヶ国語に翻訳、1500万部以上を売り上げベストセラーとなる。さらに、2002年のフォーブス誌「もっとも影響を与えたマネジメント部門の書籍」のトップ10に、チーフ・エグゼクティブ・マガジン誌「20世紀にもっとも影響を与えた2大ビジネス書」のひとつに、2008年のプレジデント誌「どの本&著者が一番役立つか」という特集の1位に選出される。

以上、Wikipediaの『7つの習慣』の項目より抜粋しました。ここまで有名な本なので、ここではあえて内容を紹介しません。内容を知りたい方は「7つの習慣 要約」という言葉でGoogle検索をしてください。要約しているWebsiteが山のように出てくると思います。そして今や『7つの習慣』の内容を知らない人は教養がないと言われても仕方がないくらいに多くの人に読まれています。

この記事では「Audio Bookとしてどうなのか」「他のビジネス書(自己啓発書)と何が違うのか」についての2点から本書を紹介します。

Continue reading

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 7つの習慣“The 7 Habits of Highly Effective People” Share on Tumblr この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 7つの習慣“The 7 Habits of Highly Effective People”

Home > Archives > 2010-10

アーカイブ
カテゴリー
Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes

Return to page top